矢印。

こんばんは。今回のお題の矢印についてです⤴️

一つ目の矢印です。

電車の進行方向を示しています。

矢印が目立つよう線が太くなっていて、どっちに向かうのかがシンプルかつ分かりやすくなっているなと思いました。

二つ目です。

カップ麺の蓋にあった矢印で、ここからここまでという具体的な距離を表しています。

進行方向だけでなく、程度も矢印で表せるんだなと気づくことができました。

三つ目です。

雑誌のページに書いてあったもので、注目して欲しいところを強調することができます。

また、曲線にすることで見た人の視線を誘導させることができ、より注目を集めることができるんじゃないかなと思いました。


同じ矢印でもこんなにいろいろな意味を持っているんだなと探してみてびっくりしました。

絵文字にも大量に矢印の絵文字があって、単純でわかりやすい形の矢印は色々なことに活用しやすいのかなと思いました。

もう書くことがなくなってしまったので終わります、、、笑

読んでいただきありがとうございました😪

0コメント

  • 1000 / 1000